こ、これは三日坊主な予感がする!ということで、あんまりネタは無いのですがちょっと書いてみたいと思います。
だいぶ日が経ちましたが先週の火曜(1/31)に、Twitter Open Source Summitに行ってきました。テーマがBootstrap 2.0ともあって、沢山の人が来ており、改めてBootstrapの注目度が伺えました。内容については、スライドへのリンクを貼っておきます。
- http://speakerdeck.com/u/mdo/p/bootstrap-2
- http://speakerdeck.com/u/sayrer/p/hoganjs
- http://speakerdeck.com/u/seanherron/p/opennasa-twitter-open-source-summit
ちなみに私もデザイナーではないので、自分で一からWeb Applicationを作りたいときはBootstrapのお世話になっています。今も、しりとりアプリを作っているのですが、これの画面はBootstrap 2.0(さっそく!)で作っています。
Bootstrapは2.0になって、スマートフォンやタブレットなど色んなデバイスで見られることを意識した作りになっていることや(Responsive Design)、JavaScript部分に大きな改良を施したことなどを強調していました。また、新たにカスタマイズページができ、自分好みのBootstrapをダウンロード出来るようになった模様です。私は全ダウンロードで十分なのでまだ一度も使ってませんが…。
今回印象的だったのが、NASAの中の人がNASAのオープンソースプロジェクトの取り組みを紹介していたことでした。NASAにもオープンソースプロジェクトが多数あり、Web上で閲覧できます。また、NASAが蓄積してきたデータにも一般公開されているものがあり、私達でもNASAのデータをいじってみることができます。これも、リンクを貼っておきます。ちなみにこれらのページ、デザインが素敵なのですが、これはBootstrapを使用しているようです。
ちなみにこの日ゲットしたNASAステッカー!裏に値札もついてましたが(笑)、タダでもらえました!
今週の水曜日(2/8)、またWomen Who Code(以下WWC)のイベントに行ってきました。今回はサーモンは無かったですが、白身魚が美味しかったです。やっぱり魚が好きなのですが、魚はちょっと高かったりで自分でなかなか買わないので、ここぞとばかりに食べています。
先週の水曜日もWWCのイベントに行く予定だったのですが、RackspaceでやっていたTwisted(Pythonで記述されたイベント駆動型のネットワークプログラミングフレームワーク)のHack Dayに行っていたらいつの間にか一日が終わっていました。ちなみに私はTwistedのツの時も触らず(というか正直全然知りません)、Apache Libcloudという、これまたPythonで書かれたオープンソースのライブラリのREST API作りをしていました。結局、この日だけではほぼ何も出来なかったのですが、継続的に関わっていけたらいいなと思っています。
今回のWWCのイベントでは、Data parsing ということで大きなCSVのデータを読み込んでPythonのdictionaryに変換しようといったような内容でした。
データがサンフランシスコの犯罪データだったので、CSVをPythonでJSONに変換してして、以前作ったGoogle Maps APIのアプリに少し手を加えて犯罪データ100件をサンフランシスコの地図にマッピングしてみました。
ソースコードなどはGithubに置いてあります。画像は出力した結果ですが、やっぱりCivic Centerあたりは犯罪が多いですね!ちなみに、色は100件のデータということもあり1つのA−Zじゃ足りなかったので、2週目は違う色といった風にしてあるだけなので、特に犯罪のカテゴリー別とかではないです。
ということで、特にオチもないですが今回はこのへんで。
Leave a Reply